『健康は人生のすべてに通ず』
東洋医学思想のひとつである健康は、人類誰もが求める普遍的な必要不可欠なものとして認識されています。
しかし、現代社会においては、『本当の健康』の姿をどれだけの人々が実感し満足されているのでしょうか?多様化する現代社会生活の中で、ストレスからくる頭痛・肩こり・腰痛、生活習慣病などからだのバランスを崩した状態にある人がほとんどではないでしょうか。
|
 |
東洋医学では、このような病気ではないがからだのバランスを崩した状態・なんとなく体調が優れない状態のことを『未病』とよんでいます。この『未病』を解決する手段が、代替医療と呼ばれる手技療法です。『整体』もその手技療法のひとつです。
そもそも整体とは、東洋医学の考え方である〜生体の平衡の乱れを正し、人間自らがもつ自然治癒力を高める手助けをする療法〜と定義できます。人間が生まれつき持っている自然治癒力・免疫力を高めサポートする整体療法を活かすことで、現代人の不快な『未病』に対して、外科的手術や科学薬物を利用せず、無理なく『健康』『癒し』へのアプローチを目的とした整体セラピストをあなたも目指してみませんか?
東洋医学・整体は、なにも高齢を迎えた人の為だけにあるものではありません。若年層の人々にも『癒し』を求める需要は年々高まっています。『未病』の症状にある多くの『不快』な人々を助ける喜びと意義を感じ、セラピストとして飛躍する第一歩を踏み出しましょう!セントラル医療福祉学院は、東洋医学にもとずく経絡バランス整体理論を確立いたしました。これは、多くの臨床家の先生や、現存する多くの整体学校の模範となっています。
確固とした東洋医学整体理論に加え、現代医学(西洋医学)手技療法も加味された『確かな技術』をあなたに伝承します。
|

学科教室 |

実習室 |
|